にょっす速報🐮✋

日本の自動車パーツメーカー、中国に続々買収されはじめる

この記事の目次

2 名無し 2024/10/16(水) 17:49:28.18 ID:wHJ1axu+0
中国に買われる自動車サプライヤー…EVに欠かせないブリヂストン防振ゴム事業の売却は「国家的損失」、次は三菱電機? 日本の製造業の肝だった金型メーカーが中国の大手EV(電気自動車)メーカーBYDに買収され、同社の躍進のきっかけになったことは広く知られている。だが、日本の自動車部品メーカーが中国企業に買収されたのは、金型にとどまらない。特集『自動車・サプライヤー SOS』の#5では、EVの乗り心地を左右する「防振ゴム」など隠れたコア技術が流出している問題を解明する。(ダイヤモンド編集部副編集長 千本木啓文)
3 名無し 2024/10/16(水) 17:49:56.85 ID:wHJ1axu+0
金型など一見、地味なアナログ技術が 中国製EVの性能向上に使われた  中国の電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)が、日系自動車メーカーの「ドル箱」だったタイやインドネシア、ベトナムなどの市場に攻勢を掛けている。  現在、トヨタ自動車やホンダ、日産自動車は、8月の中国での販売実績が前年同月より1~4割減るなど苦戦しているが、東南アジアにおけるシェアまでBYDをはじめとした中国EVメーカーに奪われれば、より深刻な事態となる。以下ソース
4 名無し 2024/10/16(水) 17:50:28.10 ID:tEFO/Eil0
ヤスーイデスネー日本wwwwwwwwwe
5 名無し 2024/10/16(水) 17:50:36.44 ID:c57b5DT20
金持ってる父さんに買われるのは当然よ
6 名無し 2024/10/16(水) 17:50:58.96 ID:WaXI3wnD0
ジャップの衰退で酒がうまい 中国父さんもっと買ってください
7 名無し 2024/10/16(水) 17:50:59.23 ID:SNI8fZUW0
はぁ~ありがてぇ中国さま
8 名無し 2024/10/16(水) 17:51:21.89 ID:Hm3NYzUo0
日本の自動車メーカーが安く買い叩いてきた結果でしょ 自業自得やん
9 名無し 2024/10/16(水) 17:51:26.81 ID:AY0PXboy0
安く買い叩くのが当たり前だと思ってるからな、ジャップは
10 名無し 2024/10/16(水) 17:51:32.09 ID:htbFnB0h0
ネトウヨ「円安は国益!」 中国「円安であらお安い」 ネトウヨ「ジャップの資産を叩き売りが愛国うううううううう」 この馬鹿どうしたらいい?
11 名無し 2024/10/16(水) 17:51:33.66 ID:bHzxFmTW0
日産を買わないか?
12 名無し 2024/10/16(水) 17:51:42.68 ID:wHJ1axu+0
sssp://img.5ch.net/premium/3419921.gif 実は、中国EVメーカーが競争力を高めることに、日系自動車部品メーカーは大いに貢献してきた。  その典型が、BYDが2010年に買収した金型メーカーのオギハラの一部、同社館林工場(現TATEBAYASHI MOULDING)だ。買収当時、自動車の車体を製造するのに欠かせない金型のメーカーが中国資本になることに、「技術が流出してしまう」という懸念の声もあった。だが、金型メーカーが自立してやっていけるだけの十分な対価を支払う自動車メーカーは少なかった。以下ソース
13 名無し 2024/10/16(水) 17:51:42.79 ID:Xh975G8p0
父さんトヨタの下請けいじめなくしてくれ
14 名無し 2024/10/16(水) 17:51:42.95 ID:ueW7IFc10
円安だから買いやすいだろうな
15 名無し 2024/10/16(水) 17:51:52.81 ID:j49uB8I40
自己責任国家のくせして愛国語る気か? そんなもん考慮するわけねぇだろ、自己責任の国なんだから 自分の利益になるなら海外に売るわ
16 名無し 2024/10/16(水) 17:52:00.80 ID:Zn3O58Tb0
どんどんやってくれ
17 名無し 2024/10/16(水) 17:52:05.36 ID:3ycShzzz0
愛国者「イイ円安でニッポンが儲かる!バブル超えの好景気がやってくる!(大合唱)」 の結果…🥺
18 名無し 2024/10/16(水) 17:52:09.81 ID:bzdAV+dh0
大事なもんなのに大切にせずに雑に扱ってる日本の自動車メーカーの自業自得じゃねえかよ
19 名無し 2024/10/16(水) 17:52:15.02 ID:Ohp2XDWy0
ジャップ最後の頼みの綱も自動車業界も中国に取られちゃったね笑 もう何もないじゃんこの国
20 名無し 2024/10/16(水) 17:52:19.27 ID:sdt0BXMZ0
円安だもん 日本の不動産も中国に買われてる
21 名無し 2024/10/16(水) 17:52:36.17 ID:wkMK2pV10
日産のアホは何で直系のバッテリー会社売ったんだよ
22 名無し 2024/10/16(水) 17:52:38.86 ID:LrREA86A0
海外勢から見たらバーゲンセール中みたいなもんだからな円安で
23 名無し 2024/10/16(水) 17:53:02.48 ID:ECZWFf2J0
本当に大事ならトヨタが買えばええねん
24 名無し 2024/10/16(水) 17:53:12.27 ID:7vkn7/PQ0
むしろ買われた方が景気良くなるんじゃね
25 名無し 2024/10/16(水) 17:53:13.31 ID:ABAD4vet0
父さんの役に立てて嬉しいよ
26 名無し 2024/10/16(水) 17:53:27.42 ID:VQ9lo5o70
逆に言えば買収なんてちょっと進歩が早くなっただけとも言えるけどな
27 名無し 2024/10/16(水) 17:53:42.84 ID:CMm8qBUl0
これがネトウヨの理想郷だったのか
28 名無し 2024/10/16(水) 17:53:46.29 ID:3ycShzzz0
下請け日本企業「トヨタさんどうして…😭」
29 名無し 2024/10/16(水) 17:53:52.17 ID:7vkn7/PQ0
サンキュートヨタ
30 名無し 2024/10/16(水) 17:54:05.24 ID:wHJ1axu+0
sssp://img.5ch.net/premium/3419921.gif サプライヤー「」今更戻ってきてくれと言われてももう遅い
31 名無し 2024/10/16(水) 17:54:10.83 ID:EvEn+PGDH
日本のメーカーが安く買い叩いたツケでしょう
32 名無し 2024/10/16(水) 17:54:15.05 ID:Hm3NYzUo0
職人が魂まで売ったらお終いだわ
33 名無し 2024/10/16(水) 17:54:19.90 ID:aw6CVS60M
トヨタの道路倉庫取り締まれよまずは
34 名無し 2024/10/16(水) 17:54:31.80 ID:z4KywZzk0
円安政策してるんだから狙い通りだよ
35 名無し 2024/10/16(水) 17:54:33.86 ID:htbFnB0h0
>>24 円安は国益とほざくネトウヨ「中国に技術だけ盗まれるうううううううううう」 ↑ こいつが原因
36 名無し 2024/10/16(水) 17:54:36.97 ID:8S6NOXTp0
日産も買ってくれ
37 名無し 2024/10/16(水) 17:54:46.97 ID:a9C1/cR60
>>13 ワロタw
38 名無し 2024/10/16(水) 17:54:47.25 ID:Hqlcvgdq0
円安政策は日本国内のリソースを大安売りするようなもんだからな
39 名無し 2024/10/16(水) 17:54:55.93 ID:vNXbx3dL0
大手は下請けイジメが酷いから 最低賃金すれすれの時給単価の理由は、大手が安く買い叩くからだよ
40 名無し 2024/10/16(水) 17:55:00.90 ID:F4eBeGVX0
家電メーカーも中国に買われてるしどうなってるんだよ
41 名無し 2024/10/16(水) 17:55:01.94 ID:c8giGqBA0
一ドル200円になれば中小企業は大打撃 中小企業は潰れてもいいおじさんのせいで終わりやね
42 名無し 2024/10/16(水) 17:55:09.40 ID:NXB9dvIC0
ええやん
44 名無し 2024/10/16(水) 17:55:12.64 ID:3ycShzzz0
愛国者「イヤならニッポンから出ていけ!替わりはいくらでもいる!😡」
45 名無し 2024/10/16(水) 17:55:18.78 ID:9SrtwtW20
アベノミクスのせいじゃん
);

コメント(0件)


トピックス