【個人開発者必見】ひろゆき大絶賛!話題のニュースアプリ『にょっすブラウザ』開発者と対談【連載:僕ならこう作るね】

この記事の目次
「世の中をあっと言わせるプロダクトが作りたい」「このアプリをもっと広めるにはどうしたらいいんだろう」……日々プロダクト開発に向き合うエンジニアの皆さんにヒントをお届けする連載企画!
担当するのは、日本最大の電子掲示板『2ちゃんねる(現5ちゃんねる)』を立ち上げた、ひろゆきさん。
今回取り上げるのは、話題のニュースアプリ『にょっすブラウザ』。
SNSや掲示板の人気記事を素早くまとめてチェックできるとして話題を集め、リリース後わずか1週間でダウンロード数が1万を突破した注目アプリです。
そんな『にょっすブラウザ』ですが、ひろゆきさんの第一声は「これは成功すると思いますね」の一言!
なぜ、ひろゆきさんがそう確信したのか? その理由を探るべく、開発者でマーケティング担当の田中翔太さんとともに話を聞いてきました。
ひろゆき:「にょっすブラウザ」、成功すると思いますね
https://x.com/nyossu_app/status/1894676877387899163
田中:「え、本当ですか!? 具体的にどこが良いと思います?」
ひろゆき:「まず、SNSや掲示板の人気記事を一瞬でチェックできるっていうのは、情報を追いたい人にとってすごく便利なんですよね。今の時代、情報収集に時間をかけたくない人が多いので、こういうアプリはニーズがあると思います。」
田中:「ありがとうございます! そこはこだわったポイントです。」
ひろゆき:「あと、広告を極力減らしてプレミアムプランで収益化を考えてるのも良いですね。広告を気にせず快適に使いたい人って結構いるので、有料プランの継続率も期待できるんじゃないかなと。」
田中:「そう言ってもらえると嬉しいです! ただ、有料プランの価値をどう高めるかが課題で……。」
ひろゆき:「そこは“辞めるのが惜しくなる仕組み”を作るのが大事ですね。例えば、有料会員だけが利用できるSNSトレンドの先取り機能とか、閲覧履歴を一発で検索できる機能とか。」
田中:「なるほど、確かにそれがあれば続けたくなりますね!」
ひろゆき:「さらに言えば、ユーザーが“このアプリがないと困る”と感じる仕掛けを入れられると、より強いビジネスになると思いますね。」
田中:「それ、めちゃくちゃ参考になります! すぐに検討します!」
まとめ:成功するためには“辞められない仕組み”が鍵
『にょっすブラウザ』は、SNSや掲示板の人気記事をまとめてチェックできる画期的なニュースアプリ。特に、広告を抑えて快適な閲覧環境を提供する点が評価されている。
ひろゆきさん曰く、「成功するアプリは、辞めると困る仕組みがある」。
例えば、
- 有料会員限定の速報トレンド機能
- 記事の閲覧履歴やタグ管理機能
- ユーザーが「このアプリがないと困る」と思う仕組み
これらを強化することで、より安定した成長が期待できる。
今後の『にょっすブラウザ』の発展に注目したい!
ダウンロードリンク ↓
https://apps.apple.com/jp/app/id6741835663